読書のふゆ

寒暖の差が激しいこの頃

岩崎家では絵本の読み聞かせと

絵描きとレゴで子供達も楽しくやっているようです。

本を読む行為が好きな我が家の四歳児は

暗記したストーリーを復唱。

読んでない本も読もうとする、文字を覚えさせるのは

まだ早いかな?と思い、少しずつ覚えさせてみようとするが

本人はまだその気は無いようで、進んではいない。

興味の無いことに興味を持たせるのは中々苦痛だろうと

深追いはせず、、、、そうかそうかと他の行動をとる。

興味がないのか、興味を持たせる道筋が違うのか

そこは大きなポイントだと思うが、絵本の役目はそれだけではない。

絵本の達人にいつか教えてもらったが

絵を見るだけでもぜんぜん良いのだと言う。

オトナはそういうものなのか?と疑問に思うだろうが

文字を読めない子供は絵を見て「感じる」と。

そう言う観点から言うと、文字を覚えてしまっては

その感性は消えてしまうのかもしれない。

なので、むやみに文字を覚えさせようとするのではなく

感じる心があるという事を知る事が大切と。

大村市 図書ボランティア えほん侍 ボランティア