旅先での海釣り

盆のなか、家族で数泊の旅行に出かけることにしました。

最近遠くに出かけることもなかったので
楽しみにしていましたが、その中でも
旅館から竿を借りて釣りをする予定が
ひそかな楽しみでした、岩崎です。

普段は、釣りしません。

釣りは甘くない。
普段から釣りをしない私でも
はん?そんなんで釣れるわけないでしょ?
と冷静にみている節がある。

一匹も釣れないことが普通にある
ことなので子どもたちには「釣れなくとも悲しむ
んじゃないよ?」と先もって伝えておくことにした。

子供らは「はいはいわかってる」と
軽口をたたくが本当にわかっているのだろうか・・。

そして旅館につき竿を借りる。
よくよく考えると最後の釣りは5年ほど前にしたきりで
竿の使い方すらあやふやだ・・。
旅館の人に使い方を聞いて
餌をもらい釣り場へと行く。

行く前に旅館の人に聞いてみた
「ぶっちゃけ、つれます?」

旅館の人
「まあ、ちょこちょこ釣れます。」

(そうかちょこちょこなら少しは期待していいかも)

歩いて三分の堤防からゴカイを餌にして
落とし釣り?スタート。

名もわからぬ小さな魚がちょこちょこ釣れる。

小さくともすごく嬉しい。

子供らも数匹は釣れたようで
釣果はてんぷらにしてもらい夜に頂いた。

釣り、いいじゃないか。