時代遅れ。

PS

昨日これをアップした後に感じた事なんですが

わざわざ記事にするほどの内容でもなかった事を伝えます。

 

千の風になってと言う曲が一昨年ぐらいに流行りましたね。

  「私のーお墓の前でなかないでくださいー。」  とね。

これを初めて聞いた時は正直 「なんやこのこもった歌声は!」

と感じたものです。    自分に正直に・・・・・岩崎です。

 

後 墓屋も怒るだろうな・・・・・と感じたものですが

今日仕事を終え、修行場である浴室にて滝業を行っていたときですよ。

 

(墓は必要ないんか  散骨(ちりじりに散って所在もわからない状態)でも

ええんか? 心で思い出して手合わすときはそれでもいいな

家族で先祖祈るときは何処いったらええんかな? 勝手に個人主義で

あっちこっち向いて祈るんか?

あれ?墓ってなんやろ あれってキリストの十字架みたいな偶像みたいなもんか?

心に居ればいいのだったら教会はいらんな

あれ 教会って祈るだけの場所だっけ・・ 墓は挨拶をしに行くだけの

所っけ? )

 

 

なんて事を考えていたら 私の考えでは墓は偶像で

墓石 墓樹にしろ象徴的なものであり 必要がないというイメージを与え

かねない歌を否定しつつこう 言いたい。

なにも無い所からルーツは生まれないだろ、ルーツはなくして

人格の補完もないのではなかろうか? 

墓は自分のルーツであり 記録でもあるんじゃなかろーか.