第四回ブックリユースinミライon図書館

今年に入りバーコード決済をするようになりました。
未だにドキドキペイペイしてます・・・ぺいぺい。

今年初のブックリユースは今週土曜2月1日に開催されます。

場所はミライon図書館一階ギャラリー 時間は11時~14時。

配布する予定の本は雑誌・書籍・絵本・漫画本・写真集・画集と
幅広く用意していますので是非早い時間にお越しください。

図書館サマサマ

子供達の夏休みも終わり
コロナの影響で夏らしい事を
あまり体験できなかったこの二年
今年もプールはお預けでした。

そんな中、数少ない娯楽の一つに
ミライONで本を借りて読むが
ここ二年で定着したトレンドです。

私の本の探し方は
お目当ての本周辺の棚を無作為に
うろついて、琴線に引っ掛かるものが
あれば、少し立ち読みし
最後前で読めそうなら借りて読みます。
あまり内容に期待している
訳ではなく、浅く広く話題を
持ちたいがために本を読んでいる
節があります。

と、普段からお世話になっている
ミライONの為に自身も在籍している
ミライON図書館友の会で
図書館へ恩返し的な動画を有志で
作るコトができました。

動画を作るのはむずかしいです。

震洋〈しんよう)と言う特攻兵器がありまして
一人乗り用ボートに爆弾を積んで敵艦に
突撃して自爆する船が大村湾で
開発されていたらしいくて
それを調べる為にミライONの
レファレンスサービスを利用しました。
その様子を動画に作り変えましたので
お時間ある方は是非ご覧ください。