外壁張替及び外部塗装完了

明日からは三月、ウクライナが早く
停戦合意にこぎつける事を祈ります。
戦争は悲しいけれど実は外交の手段でも
あると本で読んで驚いた、岩﨑です。

塗り替え前の様子です。

既存の外壁は所々にクラックや崩れが入って
いたので、悪い箇所は外壁張替えで対応し
基本的には外壁塗装で仕上げる計画です。

ベランダ二カ所を外壁張替えで対応しました。

外壁のクラックから雨水が侵入し
ポーチ下の柱が痛んでいたので
柱を二本交換しました。
今までは柱の交換は油圧ジャッキで
過重を負担しながらの交換でしたが
今回からは油圧ジャッキと併用し
建築ジャッキを取り扱うようになりましたので
より細かな調整が出来るようになりました。

二階東側庇が特に痛んでいたので修繕することに

庇が痛んでいましたので
修繕する事に。

画像の向きは逆でした庇の白っぽくなっている所が修繕箇所です。

庇の修繕は木の傷んでいる箇所を取り除き
カバー工法で覆います。
仕上げには塗装をするので外観は全く変わりません。

施工前
施工後

ここの板金庇は脳天から釘で固定している
パターンでしたので、塗装後に
防水目的のコーキングを全ての庇に施工しました。
脳天の釘からだと、雨水が侵入しちゃいますからね・・。

足場も取れて工事完了です。

大きい住まいでしたので
工期は約50日程度かかりました。
事故もなく安全に終わり、ありがとうございました。

名称不明の工作物

ナマコの時期が終わりましたと言うお店と
未だにナマコを仕入れているお店が
どういう違いがあるのか神妙になります。

どうも、岩﨑です。
ナマコはポン酢派でしたが
今年は良くだいだいで頂きましたので
今年はだいだいで美味しく頂けました。

さて、山の奥深くにある
草木染工房イストイストさんから
何かしらを作ってもらいたいと電話が
ありましたので、一度話を聞きに行くことに
しました。

電話で話しても何を作るのか良く
分からなかったのです。

鍋場?焼き場?染場? 名称不明の工作物

草木染をする焼き場?鍋場?にて寸胴を煮沸させる場所の
防火壁の工作物を作ることになりました。
未だに名称は分かりませんが防火壁でいいんと違うかな?

寸胴が並んであると厨房みたいですね。
美味しい何かしらが提供されていそうな・・。

同じものを作りました、良い作品が生まれますように。

約、一日で作りました。
使い込んでいくうちに色んな染料がしみ込んで
味が出てくることでしょう。

ISTIST -イストイスト- (istist326.com)
大村市の草木染はこちら↑

ベランダのシート防水

少し前ですがバレンタインの成果は
家族からのみでした。
嬉しい、岩﨑です。

ベランダのシート防水の壁際に浮きが見つかりましたので張替えます。

歩行部は健全な防水でしたが
壁立ち上がり際のシート防水に浮きが見つかったので
年数的にも交換をお勧めする時期でしたので
貼り換える事にしました。

剥ぎ取ったベランダです

シートを剥ぎ取った下地の状態はとてもいいので
各部にシーリングを施工し下地剤を塗り込みます。

画面右側、グレーに変色している箇所か下地材を塗りこんでいる色味です。

下地剤を隅ずみまで塗り込みます。

ベランダだと自分の居場所の確保も大変です。

シート防水の工程はまだ続きます。
曰く、一日一工程ですすめていった方が
経験上上手くいくそうです。
下地が乾燥したからと言って
連ちゃんで仕事を進めると
気泡が浮き出てやり直しになってしまう
場合があるので、時間をかけて
施工していきます。

簡単健康術 食事の食べる順番

40歳を超えた辺りから体の健康について
少しは体を労わろうと思っています。
暴飲暴食は控えましょう、岩﨑です。

バイキング、苦手になってきました。

この年になってくると
生活習慣病がひしひしと忍び寄ってきている
事を実感します。
皆さんは実感していますか?
私は自分の生活の質に変化が無い時に
これが生活習慣かぁと思います。

例えば、毎朝食パンを食べるとき
鶏肉が好きな事
基本白飯でお腹を膨らませようと
思っている事
野菜は出来れば食べたくないなあ
毎日珈琲を飲むとき。

去年と食生活に変化がないと
多分これからもずっとこの
習慣が続くのだろうと思いますが
中々変化は起こせませんね。

そんな中血糖値と言うフレーズを
覚えたので、血糖値を上げすぎない生活を
少しだけ心がけています。

なんでも、血糖値が上がりすぎると
血管を痛めてしまうので
血管がもろくなって内出血が増えて
危険なんです(語彙力がない)

脳内出血とかよく聞くじゃないですか色々。

そんななんで、野菜から食事を始めるように
しています。
これの効果は結構あるらしく
食べる順番を変えるだけで体を労われるのなら
このくらいの労は、不便になりません。

皆さんも是非野菜から食べ始めてください。

屋根塗装です。

寒さもわずかながら和らいできて
春の足音も聞こえてきそうですね。
どうも、岩﨑です。

早く帰宅して録画した鬼滅の刃の
遊廓編最終話を見たいです。

まずは高圧洗浄で素地を整えます。
洗浄後、既存のコロニアルの塗装の縁を切ります。

コロニアル接合面の塗装の食いつきが酷い時には
雨漏れを誘発しないように、接合面を切り離します。
スクレーパーを差し込んで少しうかせるだけで
簡単に縁は切れます。

15年程前は結構必須のテクニックとされていましたが
最近は雨漏りを必ずしも誘発するものではないと
実施しない人もいますが、やって悪い物でもないので
様子は見るようにします。

素地を大事にするのが基本です。

高圧洗浄後、乾燥した屋根にシーラーを塗布し
下地を作ります。

屋根用塗料を塗布しています。

シーラーが渇いた翌日に仕上げ塗装一回目を塗布します。
一回目が乾燥したら二回目に入ります。

シーラー一回仕上げ二回の三回塗になります。

画像の下半分はトップコートが剥がれた素地の瓦です。

既存の屋根は南側と北側で結構状態が変わっていて
南側は瓦のトップコートがはがれかかっていますが
シーラーのと新しいトップコートで健全に生まれ変わります。

ゴミ問題も大変ですって話です。

20年程前に日本の家庭ごみ排出量が
問題になってるよ!って話をテレビで見て
それなら世界各国はどうなのよ?と
世界のごみを取り上げていましたが
EU圏内では一週間で小さく
片手でもてる小さなゴミ袋程度のごみしか
出ていないのでCO2問題に貢献しています。
ってニュースだったと覚えています。

確かに家庭ごみ、、、沢山でます、岩﨑です。

その後の情報や書籍で知りえた分で考えると
日本の家庭ごみが世界一多い理由は簡単に
分かりましたが対処法は簡単なのに
実行するのは難しい状態だと思いました。

ゴミ問題の前に・・・・
ライフスタイルの状態から考えた方が
よろしいかと思います。

日本人はとても美味しい弁当を作る
事で有名です、本当に有名で
海外でも「bentou」で通じるくらい
弁当と言えば日本の文化だと発信できています。

私も学生時代はママンの弁当を毎日
美味しく頂いていました、おいしかったです。

そして、日本のご飯は毎日ご馳走です。
主食副菜汁物とおかずが何品も出てくる
家庭は珍しくないと思います。
美味しい物を食べるのは幸せでありますし
あなたの体はあなたが食べたもので
出来ていますなんて素敵なフレーズがあると
否が応でも少量多種が健康に良さそうで
バランスよく食べることが大事だと
想像できます。

我が家でも良く、洋食や中華
イタリアンや多国籍国家の料理が
並ぶのは珍しい事ではない時代です。

しかし、世界中がみんなこんな
食事をしているようなイメージはあまりないように
感じる事があって、変な違和感を感じることが
たまにありました。

そこで読書の中で出てくる諸外国では
そこまで真面目に家事や食事をしている
風景は珍しい事なのかもしれません。

例えばEU圏内では朝食・昼食・晩食と
全てが非常に軽いもので出来ています。

パンに珈琲が朝食
昼はパンにハムのみを挟んだサンドイッチにバナナかりんご
晩はハムや野菜や果物を手を掛けず頂く。

野菜を手の込んだサラダとかに昇華しない辺りが
すごいと感じます。

しかも冷蔵庫からそのまま出したものを
温めないで食べる事も普通の事らしく
温めるといった行為自体が少ないようです。

そう言えば、私が5年前にタイに旅行に
行った時の事です。
タイの人がお昼時間になると
皆、不思議な液体や物体の入った
ビニール袋を持って歩いていました。

タイのお昼ご飯 袋 – Bing images

その見た目は、お祭りで金魚を
取ってきた袋の様な感じです。


ツアーコンダクタの方に、彼らは何を
持っているの?と聞きましたら
あれはお昼ご飯だよと教えて頂きました。
天地がひっくり返るほど驚いた事を
覚えています。
かつて、吉田戦車の四コマ漫画で
離れて生活する息子に母がどんな
すごい物を送ってくるのか勝負しようと
隣人同士で故郷から届いた段ボールの
中身で争う漫画がありました。
この漫画の落ちは・・
味噌汁をビニール袋に入れて
送ってくる母が勝ちましたが
漫画で例えるくらいにありえない
商品としての提供方法だと思ったからです。

そいや先日みたインド映画では
お昼ご飯がバナナ一本とか
リンゴ一個とかそんな世界でした。

しかし、ごみは格段に少なくなるだろうと
この時から感じていました。
それと同時に、見栄えや人の目を気にする
日本人には難しい方法だろうと思いました。
しかも彼らのご飯はかなり安かったことを
記憶しています、間違いなければ一食当たり
100円程度だと。
何故そんなに安いのか?
彼らは家で自炊をする時間が無いので
外食が盛んになったんだと教えてもらいました。

上記のように
冷蔵庫から出したものをそのまま食べる
家庭で自炊しない、料理にこだわらない
食事を簡単に済ませる。
この文化が家庭ごみが少ない状態を
作り上げているのではないのかと思いました。

精肉のパック一つにしても
諸外国ではブロック肉で販売する姿を
見る事も多いかと思いますが
諸外国はあまり小分けにして
販売していないように見えます。

消費者に配慮して、利便性が高くなるように
食品を小分けにする(ゴミがふえる)


家庭の手づくりの料理をつくることが
常識として定着している(家庭ごみが増える)

簡単な料理(冷凍、出来あい)を
卑下しやすい環境にある(人の目を気にする)

洗い物が増えるほど環境に負荷をかけている

ゴミが多いほど焼却炉の老朽化が早くなる

ゴミが多いほど集配の人手が必要になる

ちなみに人口三億人のアメリカには
約300程の焼却炉がありますが
日本には1200もの焼却炉があります。
フランスは180程度です。

ゴミを燃やす燃料にも税金が半分つぎ込まれています。
焼却炉の施設も作り替える必要も増えてきます。
外国から大量に購入した食料を
環境問題になるほど大量に廃棄し
C02問題が世界共通の危機管理なのに
外国から買った貴重な燃料で燃やすのは
ちょっとばかげた話だとおもいませんか?

お金でお金を燃やすようなものです。
しかもこのゴミ処理事業経費は
年間に二兆円だそうです。

外壁塗装は下地が大事 シーラー塗布

下処理として大変重要な機能をもつシーラーを塗布

道路占有・使用許可を取得するために
警察署と市役所をうろつきます。
何歳になっても警察署は緊張しますね。
悪い事はしていません、岩﨑です。

外壁塗装の際に気を付けておきたい事は
高圧洗浄で外壁の汚れを洗い落とし
既存外壁の弱い所をどれだけ補修してあげるかが
大切な事だと思います。
外壁のヒビにはVカットを施しシーリングを打つ。
外壁の割れや塗装面の荒れがあればケレンで
平滑にする、下塗りシーラーがしっかり
効果を出せるように下準備を行う事だと
思います。

シーラーに求められる機能は4つほどあって
1.上塗り材の吸い込み防止
2.既存外壁の強化(塗装面を強くします)
3.仕上げ塗が強く働くように下地との密着性を高める
4.下地から発生するヤニやアクを抑制する
これだけの機能が期待されます。

いや~~ シーラーって働きものですね。

外壁塗装 シーリング

外壁塗装の際にシーリングを打ち換えるかどうかは悩む所

ついに北京オリンピックが開幕いたしましたね。
つい、うっかりして開幕式をみるのを忘れて
しまいました、残念。  
どうも、岩﨑です。

外壁塗装の際にコーキングの扱いに悩む人も
多いかと思いますが、目安としては15年目~20年目であれば
打ち換えを検討するべきかと思います。

場所によっては、打ち換えでなくとも
打ち増しでも良いとは思いますが
もしも悩んだら、打ち換えで話を進めた方が
良いかと思います。
いずれにしても打ち換えて置けば安心を買う事に
なりますので精神衛生は安定すると思います。

シーリングが切れたままでいると
外壁の基盤を痛めることになり、強度がもろくなるので
放置しておくのは良くありません。

そして、よくあるのが外壁に小さくて長いヒビが
入ることがありますが、外壁の裏側まで
ヒビがはいっている可能性が高いので表面だけを
シーリングすることはしないで
ヒビに対してVカットの切れ込みを入れ
厚めにシーリングを打つようにして見てください。

ヒビの上からシーリングをしても、また切れてしまう恐れがあります。

Vカットとはこういう状態の事です。

ヒビの奥にシーリングが入るように間口を広げてあげます。

シーリングを厚めに打てるように確保して
プライマーで密着度を高めシーリングを打ちます。
ちなみにシーリングは厚みが無いと
切れてしますことがあるので。

伊勢町ふれあい館 雨樋交換工事

前回に引き続き伊勢町ふれあい館です

自宅のシャワーヘッドを交換して
密度の高い細かなシャワーが出るようになりました。
水の粒が細かすぎるせいなのかお湯の温度が
下がり気味なのがきになるところです。
どうも、岩﨑です。

新しい樋に交換できました。

以前の雨樋は熱や環境の影響で
べこべこに垂れ下がり見栄えも排水も良くないので
新しい樋に交換いたしました。
水勾配も見直しましたので
さらさらと雨水が流れて
公共側溝を通じ海へ流れてください。

いい天気が続いているので外仕事が続きます。

夜ごはんはお鍋がいいなあと思います。

伊勢町ふれあい館 床工事

床がぼこぼこする箇所があると言うので剥いでみる事にしました。

夕方になると今年はもつ鍋いつ食べるのだろう?
ともつ鍋恋の気持ちが湧き上がってくれど
家族はみんな食わず嫌いでもつ鍋が食卓に上がる事はない。
どすこいピエンポルナレフ どうも岩﨑です。

「床がぼこぼこするんです、ほらこことか」
そういいながら痛んだ箇所を足で触れてみると
確かに床の一部がぼこぼこへこんでいる気がする。
「あと、この辺りも怪しいんです」
近しい場所でも足で踏むと凹みを感じる。

とりあえず剥いでみて、確認しましょう。
てな事で、ハギハギ。

一部床が食べられていたが大した被害ではなかった

ハギハギ

こちらが本命でした

ハギハギ、おお、こちらが本命のようだ。
シロアリは現在は確認できなかったが
床のたわみはこれが原因だったのか。

食害を受けた根太を撤去し新設で根太を入れなおす

根太を入れて新しく構造用合板を敷き
タイルカーペットを引き直して終わりです。