外壁のヒビからの雨水侵入

外壁のヒビから雨水が入り、軒天及びポーチ柱にも影響が出ています。

コロナが全く落ち着く様子が見出せません。
県内も毎日600名程度の感染者が出ているようです。
マスクに手洗い消毒と個人で出来る感染対策を徹底しましょう。
私と言えば、マスクを外しての外食に抵抗がある為
蔓延防止期間は外食をお休みしようと思います。

外壁への雨水侵入ですが外壁のヒビや割れから入る事もあれば
外壁の継ぎ目から入ったり、コーキングの切れ目から
侵入する事も有り、基本的な工事を丁寧にするしか
ありません。
水気や湿気が外壁内に入っても乾燥できるように
通気層を講じる事、継ぎ目のコーキングには密着を高める
プライマー塗布を守るコト、コーキングの三面接着を防ぐ
バックアップ材を使用する事。
通気が生きるように軒天及びベランダ笠木には
通気抜けがあるように気を付けること。

基本を丁寧に施工するのみです。


柱の水腐れ

ベランダを支える柱が水腐れしています

どうも岩﨑です。

ベランダを支える柱が水腐れをおこしていましたので
柱を二本交換する事にしました。
水腐れの原因はヒビの入った外壁から侵入した水分が
逃げる箇所が無く滞留し、水腐れを起こしていました。

柱はほぼ原形をとどめておらず
外壁を解体する際に、手で触るとグスグスと
解けるように壊れていきました。

この手の壊れ方は二種類覚えがありまして
長期間の水分の滞留による破壊と
長期間の蒸れに依る破壊です。
蒸れは日あたりのよい箇所で
起こる可能性が高いので外壁は
乾燥と水分の排出が大切な事だと思います。

車イスの為のスロープ工事

気が付けば令和4年になりました。
時の進みが早く驚きます。

今年はエビフライ一杯食べました、岩﨑です。

おせち料理離れが年々進んでいます。
余所から購入すると言う手もありますけどね。

年末は車いすを利用するためのスロープ工事を
行っていました。
地面を掘削し、砂利をまぶして転圧し
枠を設置して、生コンを流し込み整形します。

掃出し窓から車いすが出入りするようなので。
送迎車からの動線をコンクリで均す計画です。

コンクリの割れ防止のためにメッシュを入れています。

ここで送迎車から降りる予定
降り口から昇降機までの道中になります。

滑り防止のために生コンが固まる前の段階で
ほうき目と呼ばれる滑り止めの模様を付けます。
ほうき目があるのないのとでは滑り止め効果は
大違いです。

割れ誘発目地も二カ所に設けました。

枠を外して、埋め戻しをして
完成でございます。
養生を5日取って利用してもらいます。

本年も宜しくお願いいたします。

追伸 呪術廻戦を正月明けに子供と見に行きました。