床下エアコンと言う
ちょっと常識をうまく
ひっくり返されたような
目から鱗の暖房方式がある。
九州での実績はまだ見たこ
がないが、理論と快適さは
中々のものらしい。
正し、この場合のエアコンは
何を暖めるのか?の問いには
基礎を暖めるが正解だと思う。
通常のエアコンは室内の空気を
温めるのを主としているものとは
設計思想からして全然目的が違う。
なので、熱の使え方も変わってくる。
必然的にどこを断熱するかももちろん
変わってくる。
しかし、この場合の断熱方式が一つ
ネックになり、取り組むには躊躇する。
住宅の結露の事
年末に良く聞かれた会話の紹介です。
「寒いと結露が増えますよね。」
半分正解の様で実はちょっと違いまして
「露点温度」になるからが正解です。
・
窓際やタンスの裏での結露は
その周辺の温度が低く
空気中の水蒸気が飽和してますので
露点まで冷やされて
結露になります。
・
よって、窓でもタンスの裏でも
露点温度に達しなければ
結露はいたしません。
・
後は、生活の仕方で工夫が
少し必要で、水蒸気を
多く発する設備の使用をしない事。
・
冬季の乾燥対策は
観葉植物や
ぬれ布巾を使ったりして
自然な加湿を心掛けると
結露もへります。#大村市