すまいろん と言う書籍に少しだけ出ました。

長崎市内で以前工事を請け負った際
かなり面白い試みの工事でしたので
すごく印象に残っています。
すると、施主さまが当店の話を
誌上でちょっと書いてくれました。

嬉しい岩﨑です。

すまいろんは一般財団法人
住総研から発行している雑誌です。
今回は特集で「郊外暮らしの再発明」
のコーナーで当店で施工した
お住いの使い方の話を施主様が
寄稿されました。

寄稿して頂いた施主様は
(自然と暮らしの学校)片山健太さん
(題)坂の上のこどものたまり場

話は割愛しますが
長崎市内には子供達だけで
遊べる場所が少なく
学校の成績だけで評価された
子どもが自信を無くし
自虐的に自分を評価している
子どもの少なくないようで・・
しかし実際には子供たちは
多くの事を知っていて
スポーツが上手い
歌がすごく上手
アニメが詳しくて全部知っているたり
校則破って居酒屋でバイトしてる
けれど接客がすごくうまいとか
それぞれの持ち味を生きる
場所はないものかと
ずっと探しましたが
中々見つかりませんでした。
無いなら自分たちで作ろうと
夫婦で決めました。と
はじめは自分の心のもやもやに
対して「こんな世の中は
息苦しいよ」と
表現していたことが
結果的に場作りになって
いったんだと思います。 (談)

岩﨑自身も片山さんと出会って
子どもの事や地域の事
物資的、人的、金銭的支援が
巡り巡って地域の魅力に
繋がっていって
自分の望む社会って
本当に作れるんだなと
実際に見てきました、すごい経験だと
思います。

自然と暮らしの学校「てつなぐ」は
こちらです↓
自然と暮らしの学校てつなぐ (tetsunagu.com)

FBの方が動きが見えやすいので
そちらもリンクを貼ります。
自然と暮らしの学校『てつなぐ』 | Facebook

子育て応援フリーマガジン「ココロン」

どうも岩﨑です。
20代の頃に購入した紳士物スーツが
流石に古くなってきたので
新しく購入しようと思っていたら
義母さんから誕生日のお祝いに
現金を頂いたので
これでスーツを買い替えようと
思います。

子育て応援雑誌

少し前ですが
県が発刊している
子育て応援フリーペーパー
ココロンに自身の活動が
掲載されました。
絵本の読み聞かせのススメ
と題して県内で
読み聞かせを頑張っている
個人のレポートが
載っています。

画像ちっさw

スキャンしたのに
画像ちっさw  ピエン。

ありがとうございますKTNさんに取材受けました。

毎日20181109夕刊-圧縮.jpg

どうも 岩崎です。

約二年前から取り組んでいる
小さな図書館
運動をテレビ長崎KTNさん
に取り上げて
貰えるようになりました。

取材日数2
取材時間約四時間
放映時間7分とかなり
放映していただいた
と思っています。

放送では全てを伝えきれませんが
小さな図書館は地域の
おじちゃんおばちゃんが
読まなくなった本を地域の子供たちに
循環させると面白いよなあと
考えていて、
やれる事は簡単に二つあるんです。

まずは小さな図書館を通じて
近所の子供と新しい接点が
増える事
近所の子供は近所の人と
お話出来る事。

これって今なかなか難しいですよね。
新しく地域に入る人は町内会にも入らないし
子ども会にも入らない。

地域との接点は
ごみを捨てるときに
挨拶するくらいなんです。
でも、小さな図書館があると本を通じて
知らない人との
交流が
取れるようになるんですよ。

これからも小さな図書館運動を
推進して大村市が小さな図書館で
溢れる町になればと思います。

大村 えほん侍 長崎県美術館での講演活動

どうも岩崎です。

図書ボランティアとしての実績を認めてもらい
長崎県美術館での講演に出向いてきました。

約70名ほどの県職員さん達に
えほん侍の活動内容を報告してきました。
なんとかとちらずに話せてほっといたしました。

ファザーリングジャパンの安藤代表とも
お久しぶりにお会いでき嬉しく思います。

ファザーリングジャパンはこちら↓
NPO法人ファザーリング・ジャパン丨笑っている父親になろう (fathering.jp)

長崎県立美術館はこちら↓
長崎県美術館 (nagasaki-museum.jp)