リフォーム造作工事終了。

IMG_1370.jpg

いや~~分かりにくいですね~。

 

壁 床 天井も張り終えて大工造作工事は完了しました。

 

ずっと曇りがちですね・・・・・岩崎です。

 IMG_1373.jpg

床に桜の無垢材のフローリングを貼りました。

 

窓枠なども合わせて無垢材で製作してきましたよ。

 

無垢材とは言えスギ材ばかり使っている家は木目に酔いそうになります。

 

個人的にはあまり好きではありません。

 

腰板等を張る場合なら床とは違う樹種を選ぶか、もしくは

 

スギ材以外の樹種で統一するか・・・・。

 

(なんでかスギ材だらけだとすかすかな印象をうけるんだなあ)

 

松なら高級感も出てきますしヒノキなら清潔感も出ます。

 IMG_1374.jpg

工事は壁紙を貼った後に洗面化粧台を据すけて

 

完了です、バリアフリーなユニットバスで安全な暮らしを

 

提供しますっよ☆

コーポヨーコ状況。

ユニットバスリフォームの現場は今日はユニットバスの据付の為

 

我々は仕事にならないので社長が監督だけをして

 

私はコーポヨーコに仕事。

IMG_1367.jpg 

う~ん、真っ暗。

 

ベランダ側は外装工事は終わりました。

 

後は通路側だけなんですが、やはり手間が多くて

 

なかなか思うようには進みません。

 

しかし来週中には終わると思いますので、それから内部の外部側の

 

内壁を貼り電線を通した後で軒天の施工になりそうです。

 

一般住宅とはかなりやり方が違うです。

 

よーし明日もがんばんべ~!

大村市 リフォーム ユニットバスへの入れ替え。

IMG_1360.jpg

タイル貼りの浴室&洗面所のリフォームです。

 

既存の洗面台もいい味をだしてますね~、好きです こういうの。

 

いい物は良いと言える・・・・・岩崎です。

IMG_1361.jpg

だいだいこのような現状です。

 

IMG_1363.jpg

床組みから解体します。

 

痛んでいる処は それなりの処置をして床組を調整します。

IMG_1365.jpg

解体した後にコンクリートを打設し床組みをするのです。

 

新規の排水管や給水給湯を工事したあとに床組みをつくるのです。

 

電気工事も同時に行います。

 

オール電化希望のお客様でしたのでこの後IHコンロ等も据え付ける予定です。

 

コーポヨーコは現在も外壁工事&軒天井工事に取り掛かっております。

 

陽が落ちるのが早い。

すっかり秋になってしまいましたね。

 

夜の自転車外出の時はダウンジャケットを着る   岩崎です。

 

夜も更けるとそのくらい外は寒いですね (寒がりか?)

 

仕事をしていても おおすっかり暗くなったと思いきや

 

おろ? まだ六時かい・・・・、と陽が落ちる早さにびっくりします。

 

暗くなると仕事をした気になるのに まだ六時。

 

そろそろ照明をつけないと 現場は真っ暗になって仕事できなく

 

なりますしね。

 

食欲の秋でもありますが 私は秋刀魚が大好きです。

 

 

みなさんは何の秋でしょうかね~。

別府への旅。

IMG_1233.jpg

両手が使えない猿 サヤカです。

 

サヤカは二足歩行で子育てを頑張っていました。

 

 

別府に家族旅行に行っていた  岩崎です。

 

高崎山は猿と空気を読めない子供でいっぱいでした。

 

IMG_1286.jpg

宿泊した山荘は白川郷の合掌作りを移築した

 

お食事処で有名な四季庵さんに宿泊。

 

飯旨かったっす、地鶏に鴨肉 ヤマメ超旨い。

 IMG_1293.jpg

合掌内部です。

 

タルキなんかは全部、縄で結束してあり釘を使ってないそうです。

 

確かに縄での結束なら粘りがあるので雪の重みには

 

耐えれそうだと感心しました。

 

木材がでかくてビックリもしましたけどね・・・。

 

翌日にはサファリパークに出向いてライオンとか

 

サイだとかキリンさんを見学しました。

 

ライオンなんてやる気がまったく感じられず楽しかったです。

 

ライオンの子は大きな猫ってかんじっす。

IMG_1352.jpg

でも、なんだかモコモコしていて可愛かったなあ。

 

 

 

 

〆の前に一言。

 

 

 

関サバって、ものっそのい高いね! (値段)

 

意外と寒かった大分旅行は 充実した旅となりました。

 

ではでは、、、また来週。

介護保険 の 仕事。  大村市 介護保険

IMG_1202.jpg

今日は介護保険の仕事です。

廊下のバリアフリーとたたみ間の段差解消の工事でした。

写真で分かるように廊下と敷居に24ミリの段差があるのを

解消する工事です、たたみ間はたたみが下がっているので

床下の気取からの調整工事になります。

IMG_1204.jpg

廊下は下地に構造用合板(F4)を下に貼ります。

IMG_1207.jpg

たたみ間の方には白蟻が過去にいた痕跡があったらしく

社長が人畜無害の防虫防蟻塗料エコボルンを木材にぬっているところです。

さて 廊下ですが下地を貼った後でフローリングを貼るのですが

敷居が傾斜敷居なので施工は超困難・・・・・・。

傾斜はおよそ25度、機械では加工できませんので 機械を加工して

ようやく角度を出せるようになりました。

IMG_1209.jpg

施工後です。

右手にある敷居が傾斜敷居でしたが見事に納めました。

IMG_1210.jpg

自分で言うのもなんですが最高の仕事です。

はんぱ職人にはこんな仕事は絶対できません。

自分でも大満足に仕事でき段差も0.2ミリの誤差で完了しました。

お家の方も喜んでおられ充実した一日でした。

おもしろいリムジンを見つけたので紹介します。

IMG_1205.jpg

ダックスフンドかね??  こりゃ?

大村市 介護保険 手すり工事 バリアフリー 段差解消 住宅改修工事

柱型に取り掛かっております。

外壁は柱型と呼ばれる部分の工事をしております。

 

手間かかりますが 見栄えはとてもよいです。

IMG_1199.jpg

分かりますか? 手前の柱の部分のところですよ。

 

一階の通路側は二人で約一日かかりました。

 

柱型は一階から三階まで・・・・そしてベランダ側も。

 

もうチョイ時間がかかりそうですね。

 

 

 

 

 

 

ところで、今日朝のニューズを見ていたのですが

 

高校入試で合格点に到達しているにもかかわらず

 

身なりで不合格にされました、ってニュースがあったんですけど

 

子供の頃に親から身なりはきちんとしなさい、とか

 

ハンカチティッシュ持って行きなさいって習いませんかね?

 

それが入試や就活なら自意識を高めて望むものではないのでしょうか?

 

 

ま、自意識は誘発的な部分もあるので・・・・。

 

こりゃ 絶対親が悪い。

 

学校はあやまる必要はないと思う岩崎でした。

風水の講習に行ってきました。

正中線 四隅線 鬼門 裏鬼門~~。

 

今日覚えた言葉です。

 

風水って奥が深く そして難しい。

 

西側に黄色置いてるだけじゃ金運あがらないらしいよ、 岩崎です。

 

風水って派手な色を使ってるイメージがありました。

 

使い勝手が悪い家を想像してました。

 

 

 

うーむ本当は違ったのですね。

 

風水は毎年意味合いが変わる部分もあり(変わらない部分もある)

 

避けなきゃいけない事ややってみるといいかもって事を

 

判断するって事なんですよね? 先生。

 

講習で先生の目の前の席についたらいじり倒された  岩崎です。

 

否定の風水ではなく(南に何を置くな)

 

肯定の風水を習いました(より良くなる方法って意味で)

 

建築士ではない某太木カズコ先生も風水のアドバイスをやっているようなんで

 

すが否定の風水らしく 建築基準法も知らないものだからアドバイスどうりに

 

家を作るとおかしくなって当然じゃないですか、って今日の講師が話したらしい 

 

のですが、案の定「地獄におちるわよ!」と怒られたらしいです。

 

私も風水を勉強して家作りに反映させて行きたいと思った

 

次第であります。

現場状況。

IMG_1195.jpg

外壁も広い部分はおおかた貼れました。

 

コルセット・・・・ありがとう。

 

腰痛な  岩崎です。

 

今日から現場に入った新しい職人さんのUさんは

 

タフなナイスガイ。

 IMG_1193.jpg

よく現場に現れるスズメ蜂をとんかちで成敗しつつ

 

「おいが刺されっけんの~」 等と言いながら

 

華麗に蜂を成敗してくれます。  よっ!タフガイ!

 IMG_1197.jpg

ベランダ側も二階を残し三階の外壁部分は大体終わりそうです。

 

明日私は、大村のアルカディアで建築風水の勉強会がありますので

 

仕事を途中で抜ける予定なのですが

 

今、現場は人手が足りない状況なので・・・平気かなあ。

お仕事。

仕事は楽しい。

 

どうも 岩崎です。

 

そりゃ辛いときもありますが基本楽しいものです。

 

しかし 自分よりも仕事が出来る先輩など(熟練者)には

 

なかなか意見を言いにくいのも事実。

 

おりゃ? この仕事寸法がちがうんじゃね? と思っていても

 

なかなか言えるものではありません。

 

まあ 寸法は違っていても綺麗に仕事するのが熟練者ですから

 

仕上がってしまえば気にならなくなるんですけど・・・。

 

会社等の上司部下の関係なら会社と言う繋ぎがあるので

 

意見を放っても上手に付き合っていかなきゃしょうがないんでしょうけど

 

私の場合は職人さんですから・・・・。

 

ちなみに大工の職人さんと呼ばれるお方たちは どこの会社にはいっている

 

とかの部類ではありません、まさに一匹狼。

 

呼ばれたら仕事する、どこにでも仕事に行く、給料じゃなく日当。

 

みんなタフな人ばかりですが、先輩ばかりですので・・・。

 

私も27歳になるのですが、未だに下の者が入ってこないので

 

困るな~。