ちょっと先輩な人

高校を卒業した後
大村公園前にある建設組合の夜間学校に
二年通っていました。
その時の学友?はなかなか会うこともありませんが
つい最近当時の学友に
会えることがあり懐かしい話を
立ち話で楽しみました。

あんな所に学校が?・・・と思った岩﨑です。

いや~、今から二十数年前。
ミレニアム前後、当時の学院は
多くの大工さんやほかの職業の
方たちで夜はにぎわっていたなあ・・。
教室の外で先輩がたばこすってたなあ。

そして現代。

良き親父殿と進化した我々は
順調に体を悪くし
「腰が痛い」に進化

さらには
「痛風」を持つ先輩たちとの
話を盛り上げるようになった。
ちょっと先輩なのに
痛風をすでに持っているとは
修行の成果だと個人的に思っており
先輩自身は正月まえだったので
病院が開いてなくて最悪だったと
しみじみと語ってくれた。

みなさまも健康を第一にね。

健康の事

生きていると様々なハードルが出てきて
飛び越えるか、くぐるか、無視するとか
ハードルの中にも選択肢があります。

どうも岩﨑です。

無理目のハードルは辛いですね、頑張りましょう。

私事と言えば最近で言うと
子育ての事
仕事の事
健康の事とハードルが出てきて
ちょっと大変でした。

健康で言うと少し血圧が高かったことや
休刊日を作らねばと言う使命感の実行で
うむむと悩む日々がありましたが
生活習慣を少しずつ改善して
行きたいと思います。

ここ数年、ストレートネックが悩みの種でありまして
ようやく整形外科にかかることができました。
(そこまでひどくはない)
治療しながら療法士の方に自宅で出来るストレッチや
症状の改善のやり方などを相談させてもらいました。
それが当たりまえと思っていたのですが・・・

とある方が体の不調をつげる事を
耳にしたので「そうか、大変だな
で、どうすればいいの?」
と質問すると「え?」と
逆に問われました。

そして別の方からは
血圧や内臓脂肪、体の数値も
そこまで良くないのに
薬を服用しているから
ラーメンのつゆは全部のんでも
問題ない、先生からの指導もない
と信じられない答えが返ってきた。

なんで自分の体に興味をもたないのだろう。

体の不調を早く治そうと
思わないのだろうか・・・・

図書館でストレッチの本や
首に関する本を読みながら
そう思う一日でした。

簡単健康術 食事の食べる順番

40歳を超えた辺りから体の健康について
少しは体を労わろうと思っています。
暴飲暴食は控えましょう、岩﨑です。

バイキング、苦手になってきました。

この年になってくると
生活習慣病がひしひしと忍び寄ってきている
事を実感します。
皆さんは実感していますか?
私は自分の生活の質に変化が無い時に
これが生活習慣かぁと思います。

例えば、毎朝食パンを食べるとき
鶏肉が好きな事
基本白飯でお腹を膨らませようと
思っている事
野菜は出来れば食べたくないなあ
毎日珈琲を飲むとき。

去年と食生活に変化がないと
多分これからもずっとこの
習慣が続くのだろうと思いますが
中々変化は起こせませんね。

そんな中血糖値と言うフレーズを
覚えたので、血糖値を上げすぎない生活を
少しだけ心がけています。

なんでも、血糖値が上がりすぎると
血管を痛めてしまうので
血管がもろくなって内出血が増えて
危険なんです(語彙力がない)

脳内出血とかよく聞くじゃないですか色々。

そんななんで、野菜から食事を始めるように
しています。
これの効果は結構あるらしく
食べる順番を変えるだけで体を労われるのなら
このくらいの労は、不便になりません。

皆さんも是非野菜から食べ始めてください。