軒天の腐れ。

花見のいい時期が来たと思いきや
また寒のぶり返しがあり、やや寒い。
友達の中でも体に不調を唱える人も増え始め
そういうライフステージに立っていることを
しみじみと感じる、岩﨑です。   腕が痛い。

瓦を剥ぐとルーフィングが届いていない箇所があった

富の原で外壁塗装を行っていますが
軒天がふよふよしている箇所があったので
直上の屋根を剥がしてみると
わずかにルーティングが届いてませんでした。
新しくルーフィングを差し込み
侵入した雨水を排出できるようにして
軒天を張替えました。

近頃はタンパク質多めの食事を心がけていて
そうなると唐揚げ多めの定食に落ち着きますが
油のとりすぎもまた、健康にはよくなさそうです。

キッチン入替工事

先日、諫早駅前にオープンしたラーメン専門店の
ながとらに友達とラーメン食べに行きました。

ラーメン食べに行こうなんてなかなか使う機会に
恵まれなかったので少し恥ずかしかったです。

ラーメンはめちゃうまかったけど
タイムズの駐車料金がくそ高いので
不機嫌になってしまった、岩﨑です。

500円くらいはらったぞ?

キッチンのみの交換で換気扇や吊戸はそのまま使いました。

もともと綺麗なキッチンでしたが使っていない機能があったので
シンプルな機能を積み替えかえたものに交換です。

既存のキッチンパネルがひび割れ(干割れ、薬品割れ)てましたので
パネルも張り替えました。
キッチンパネルがひび割れしているので珍しく、多分初めて見たかもしれません。

この後、外壁の塗装工事に移ります。

今回はイベリアンと言う石目調の吹き付け材を選びましたので
仕上がりが楽しみです。

玄関ドアの取り換え工事

令和7年冬としての最後の寒波に見舞われました。

数年前よりマイブームになっている東アフリカ関係の
新しい書籍と出会うことができて没入しています。

目的があって出発することをサファリ
うろつきつつ散歩、旅にでるのをテンベア

サファリもテンベアも日本ではなかなか難しい、、岩﨑です。

年末に手すり工事をしている際に家主さんから
「玄関が自動ドアになってこまってる」と相談を受け
敷居に傾きがあることを伝えました。

「この際だから新しくしたいので交換できますか?」
とお問い合わせでしたのでお任せください!と
元気よくお返事しました。

今回おすすめした商品はこちら!

https://www.ykkap.co.jp/consumer/search/products/door/reform?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=ykkap&yclid=YSS.EAIaIQobChMI5bjN0dv2iwMVddoWBR193Q-QEAAYASAAEgJ5ufD_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=&sa_t=1741307428614&sa_ra=52

YKKのドアリモ!
約一日で玄関ドアの取り換えリフォームが完成になります。
玄関は住まいの顔ですので綺麗になると気分がいいですね。

バー取っ手仕様に決まりました。

動きもスムーズになり暮らしやすくなります。

リフォーム等ご用命は岩﨑工務店までお問合せください。

上諏訪町 外壁の張替え

外壁の張替え工事です。

この間、めったに買わないので値段を気にしてなかった
菓子パンの値段をみて驚きました。
税別160円・・・税込み176円!!
菓子パンいつもまにこんなにも高くなった!!!驚きの岩崎です。

建材も価格がここ数年でぶちあがり中ですが
菓子パンの価格にはぶっ飛びました。
昔は100円やったろ?おとろーし。

さて、外壁の一部張替え工事です。
一部の外壁に割れやヒビがあったのを持ち主が発見し
当店に工事依頼になった次第です。

外壁は重量があるので一人では張替えが難しいので
東大村の鉄人 〇谷さんにお仕事を手伝ってもらいました。
この後、塗装やさんが外壁コーキングと庇を塗装してもらい
工事完了となりました、ありがとうございます。

早く春になってもらいたいものです(寒い)

OB宅訪問。

ドアの建付けを見てほしい、下を擦るようになったんだ。

そうOBさんから年末に電話をもらい
脚立をドライバーをもって訪問。

昨夜はポテサラおでんなる不思議な食べ物を頂いた。
ポテサラにおでんが混じったお味だった、、、岩崎です。

グラタンにおでんを入れるようなものかもしれん。

数十年経ったお住まいはそこまで古さを感じなかった。

建付けの調整にきた建具を見ると親子ドアで
昔の建具なので調整を若干忘れ気味であったのだけど
丁番のキャップを外してみたりすると
うまく答え合わせが出来たりと懐かしいものが
こみあげてきた。

それはそうと、先日鹿島市に行った際
祐徳神社を散策した時にお土産屋さんを工事している
業者さんの小さなラジオが気になった。

自分が持ってるラジオはかなりでかく
音量はでるがそこまで大きなボリュームで
聞くことはなくなんならサイズをもっと
小さくしたいと思っていたところに小さなラジオ。
あのラジオいいな、マキタやんけ
うちはハイコーキ、バッテリに互換性なし
ハイコーキでも小さいラジオ検索
該当なし、ちくしょうな年の瀬。

雨漏れ

屋根下地の防水層が熱で干割れする。

こってりなラーメンが食べたい寒空の下
ぶるぶると体を震わせて作業をする岩﨑です。

ほっかいろは、使いません。
理由はありません。

毎日のように大小な仕事の依頼と
相談と受けていて、しょっちゅう
どこから手を付けるべきなのか
(緊急性が高いものから)
むむむむと悩む時もあり苦しみます。

最近は会える時に人に会うということを
ちょこっと意識していて
先日も母の同級生にあってきました。
ハッカの飴を渡しに。

とある催事場で北海道のハッカ飴を見つけ
(あのおばちゃんからハッカ飴もらったな
ハッカ飴好きって言っていたな・・)

僕のことを子供のころからしっている
母の友達を思い出し、すぐ飴を買って
市外まで走りました、飴を渡しに。

僕にとってこういうイベントは
人生の1ページを刻むような行為で
なんのためにと言われたら自分のために。
後から自分がノスタルジを得るために
多くの特徴ある記憶を作ることを
ちょっと意識しています。

そういう事で懐かしさを感じる。

さて、雨漏れですが、ルーフィングの割れから
雨水が侵入するので基本的にはルーフィングの交換の一手。

特に西や南側は熱のせいで痛みはどこでも激しいです。
ただ、ルーフィングが割れていても
運よく雨漏れしない住まいが多くあるのも事実。
台風や強風で瓦のずれ、割れがある場合
そこから雨漏れが発生する場合が多いので
気づいたときにはぜひ当店にご連絡ください。

強風で瓦被害

強風で鬼瓦の鼻が取れてます。

長崎市に新しい施設スタジアムシティが完成しました。
新しいお店もはいっているようですが
どうやら完全キャッシュレスらしく、現金派の私には
中々利用が難しそうな場所です、、、、現金・・・岩崎です。

スマホでピってもの
いいでしょうけど、ね。

さて、ここ最近風が強い日が幾たびかあり
当店のお客様の建物でも瓦の被害がありました。

簡単な場所であれば自分で直してみるのですが
隅棟などをばらしてやり直すとなると
話は変わってきます。
ここまでするなら瓦屋さんか左官さんに相談です。

しかし、強風や台風でも被害であれば
皆さんがかけている火災保険で修繕費を賄える場合が
ありますので、もし業者さんで不便を感じているのであれば
当店にご連絡ください。

げ、現金でお願いします。

同居の難しさ。

当店に相談するにしろ別にしろ
同居というものはなかなか難しい事を
よくよく理解していた方が良い。

同居は難易度が高い、、、、岩崎です。
私のことではありませんよ、一般論として。

当店のような工務店には
同居のためのリフォームが時折お仕事として
舞い込むことがあります。

失礼ながら第一声は
「おめでとうございます。」ではなく
「本当に大丈夫ですか?」と
聞くようにしています、多分失礼な発言だと思います。

ただ、同居というのは本当に難しいと思っていて
円満に同居を解消とか、あまり聞いたことないからです。

同居をする前は同居解消のことを
「引っ越しして終わり」だと
思っている人もいるかもしれませんが
同居解消の時には関係もぎすぎすしているはずなんです。
「引っ越しして終わり、これからもいい関係」
ってのは双方に心が広く豊かでないと
難しいとおもうのが私の考えです。

ふかふかとした断熱材

外壁側の壁に断熱材がふかふかとはいっています。

映画「きみのいろ」を子供と見に行こうと計画していましたので
チケットを購入し、あとは見に行くぞ~と意気込むだけなのですが
チケットを買った後のお互いの都合が合わずまだ見に行けていません。

チケット買ったのは一か月前・・・・岩崎です。
最悪は見れないことも覚悟しています。

皆様、ようやく、ようやくです。

ようやく涼しくなってきました(泣き)

これで大分過ごしやすくなりましたね、今年も猛暑続きで
本当にうんざりする日々でしたので。

光熱費の強い味方と言えば断熱材!
断熱材は壁面にぴたっと吸い付くように
ふわっと施工するのがコツです。
天井もしかりです。
出来れば胴縁も気密層で包んであげれば
なお良しとなりますので
施工者の皆様は写真のように頑張って施工してください。

本格的な秋はまだですが、あと数日で
飽きっぽくなるはずです。

栗のフローリング

初めての栗の床材です。

お久しぶりなブログです。
休日には映画でも見に行きたいのですが
見たい映画が早朝からだったり
夜遅くだったりで一向に見れそうにもない。

エイリアンの新作・・・岩崎です。

もう、ブルーレイで見ます。

さて、実は栗のフローリングを貼るのは初めてで
少し緊張しています。
無垢材のフローリング全般に言えることですが
木材の収縮が季節ごとにあるので
それを見越した施工が当初から必要で
様々な現場を見てきた施工の最悪なパターンとして
「突き上げ」があります。

これは収縮のふくらみの際に
床が波打つ現象であって歩行に
違和感を覚えます。

これを最悪でも避けるために
フローリングを詰めて施工しない。

昔はよく名刺一枚の隙間をあえて作って
突き上げを回避していました。

栗の質感は不思議で気孔を感じるかのような
乾季を思わせる質感。

木目はざらりとし、複雑な木目
バーズアイ、モーフィング錯覚する見た目。

肌ざわりは暖かくすべらない。

とても良いフローリングでした。