大村市立図書館

大村市立図書館に本を

借りに行った際、司書さんと

会話で発覚。

県立図書館が開館する近くまで

存続されると思っていた

現図書館が時期を早め

早くからなくなりそうだ。

三月議会で話されるそうだが

なくなる図書館に恩返しがしたい

そんな気分。

外観施工後と創作本棚と社会活動と妙な事

IMG_7173.jpg

どうも 岩崎です。

施工前の写真がデータの中から出てきて

これは天が比較して見なさいと声を聞いたので

前と後の画像をご紹介いたします。
P1180664.jpg

おお~  今っぽく仕上がってますね。

お引渡しはすでに済ませていますが

今度の祝日にお払いした後にご入居となりますので

そこまで立会いをいたします。

さて、ここ数年子供の絵本の数が増えに増え

本棚を毎年増設していかないと収納できなくなってきており

リビングに本が積まれていく日々を過ごしています。

あまり本を購入するほうではなく図書館などで

借りる方が多かったのに何故こうなったのか??

「断捨離」はどこへ行った?

こんまりは?

と、遠い目をしても目の前の本はうず高く

積まれたままで、現実には整理できない日々。

と、いう事を何度か経験していて

本棚がないなら造ろうと!400日に一台くらいは

製作してるかな?(一年に一台じゃないのが妙にリアルでしょ)

かといってただ大きいだけの本棚には興味ないし

個性を際立たせようと小さい本棚を作るが

小さいのには30冊程度しか本が入らず

造った割にはうず高く積んだ本がちょっと

減った程度。

これでは問題の解決にはなっていないと

わかっていながらも、二台目 三台目とは

重い腰が動かない。  職業病ねこれは

仕事じゃないと体が動かない・・。

これ大工あるあるじゃないかな?

自分の家はあまりいじりたくないのよ、仕事じゃないし。

なんで400日に一台程度しか製作できない。

しかも、計画的にあまりつくらないので

その場のインスピレーションのみ

まさに想像!オリジナリティ!!

と言えば格好もいいが

現実には冷蔵庫のあまった食材で

ご飯を作るみたいな感覚で

「こんな 材料があまってた!」とか

材料次第で頭の設計図(図面はないが)が

くるくると回転しだす、実用的でかっこよく

家族に愛されて使用に耐えれるやつ

(家族に気に入られないと物置直行なもので)

そんな事を考えながら本棚を作るべきか

どうするべきかと作業場でぼーーと過ごすこともある。

本棚で社会活動が出来ないものかと考えた事も在るし

来年は実現に向けて少しずつ歩いてみようと思う。

どっかの公園がなんか緑があるところに

本棚とか椅子を持ちこんで「野外図書館」ってものを

やりたいと思う。

構想はこれから

コンセプトもこれからだけど

子供ってゆーよりかは

「親」に焦点をあててみたいと思う。

大村市 ソーシャルワーカー えほん侍 施工例 大工 工事

えほん侍 平成28年最後の読み聞かせ@黒木小学校

15622307_1316331131772313_2903326351485928735_n[1].jpg

どうも、岩崎です。

今日はえほん侍として黒木小学校へ

定例読み聞かせの為に朝7時半からはぜ参じました。

次女は朝が弱いため(親も弱いが)早めに

起こすことに。

「おきろおきろ」と身体を揺さぶるが起きない次女を

「こいつ地震とか起きたらどうするつもり?」って

おもうくらい揺さぶったのですがそれでも

一分は寝てました。

朝の用意を済ませ、読み聞かせたい本を用意し

(黒木の子供はやぎたみこのほげちゃんが大好き)

さあ!愛車バモスで出発(乗り出して10年)!と思いきや

末っ子がうんこを蓄えていましたので、おしりを

綺麗にして、さあ出発。

我が家から黒木小学校までは約20分とそこそこ遠い。

しかもインターで車が渋滞するために遠回りで

向かうようにしなければ渋滞に巻き込まれちゃかなわん!

と裏道をつかい手早く黒木小学校へ。

本日の読み手は三人、毎度おなじみ山崎侍

らくだみたいな顔と自称する坂井侍

と、岩崎の三名です。

坂井侍はおサルのジョージ原作を10分。

岩崎はほげちゃんと子犬のぺろを。

山崎侍は妹の本(名前失念・・。9

楽しい絵本読み聞かせの後は校長室で子供にまつわる

話しや教育現場の事、教育格差の話しで少しの間

お茶をいただきながら会話を進めました。

で、話が進みすぎて、子供達の保育園には完璧遅刻。

保育園にはすみませ~~んと言いながら登園を終えた岩崎でした。

大村市 子育て 教育 絵本 黒木小学校 図書ボランティア

近況報告 (近頃の私)

どうも、岩崎です。
DSC01396.jpg

普段の私と・・・・・

お髭を伸ばしてるちょんまげ男
15302420_1818811625032554_694555052_o.jpg

髭とちょんまげで人相もかわりますね~(そりゃそうだ)

まず、髭については・・・

9月より大型リフォームに突入し

工事の難易度の高さから、熟練の知恵や

家起こし(家のゆがみを取る工事)

水平出し(傾いた水平を戻す工事)

が沢山出てくるだろうと予測し

工事一日目より「工事の安全と完工までの綺麗な作業」と

願掛けまして、髭をそらないと引渡しまで

不精髭でございます、今現在も

しかしこの髭も週末までのお命・・・。

17日(土)には無事にお引渡しが出来ますので

当日の朝、お髭ともお別れです。

近況では平日は現場でお仕事&監理

週末になるとプラザ大村でパパ達を対象にした

絵本で紡ぐ絆と題したワークショップも開催し

7家族が参加してくれました。

と言った近況でのメンバーが撮影したのが

この髭のお写真。

改めてみると、色々とやばいな~・・

なんかめっちゃやばそうな見た目やん・・・。

こんなんからワークショップよーうけたなあ・・。

来る人も驚いたろうに。

と言うわけで12月18日は今年最後の

大村市立図書館での絵本ライブでっす!

時間はいつもの10:30~11:00です。

大村市 ワークショップ パパ お父さん 絵本 幸せ家族 家族

えほん侍 プラザ大村

町内会のお祭りとえほん侍8月定例会

11033100_679421172159329_938323031129915834_n[1].jpg

どうも、岩崎です。

昨日は地元である諏訪町の

町内の夏祭りがあり、ちょろっと

顔を出してきました。

夕方、仕事終わりと同時に

子供らを保育園にお迎えに行き

そのまま車で自宅まで直帰。

エアコンを付けずに走り終わると

子供らも結構な汗かいててね

サウナ代わりに調度良いよね。

汗かきすぎて汗疹なんだか

水負けなんだかよく分からない状態が

続くので、色々と思考が止まる。

子供らも祭り祭りだと騒ぐので

カレーライスを食べさせて、そそくさと

祭りに出向く。

嫁は子供会の運営の方に回っていて

今年も生ビールの販売だという。

いや~ ご苦労様です。

参加するのは楽しいけど

運営も大変、、、。

町内会にはお年寄りの力が

まじで必要ですとシミジミ思いました。

と、8月21日日曜日は大村市立図書館にて

えほん侍の定例読み聞かせがありますよ。

お時間は10:30~11:00です。

遊びにきてください~

大村市 諏訪 えほん侍

えほん侍6月定例会(久しぶりな図書ネタ)

IMG_6083.jpg

どうも、岩崎です。

6月19日(日)は大村市立図書館にて

月一の読み聞かせのお時間でした。

「大村えほん侍 6月定例会」

3人のお侍さんが、それぞれの絵本を

思い思いの気持ちで読み聞かせます。

私も父の日にちなんだ絵本を借りて

まず、最初に読み聞かせました。

子供達の反応も上々で盛り上がり

盛会で終わることができました。

さて、翌日は朝から娘の小学校で

3年4組への読み聞かせ、翌火曜日は黒木小学校にて

これまた読み聞かせ。

楽しい時間が続きます~。

大村市 図書ボランティア ボランティア 育メン 域メン 父親 パパ達

黒木小学校 3月定例会 6年との別れ・淵校長とも最後。

どうも、岩崎です。

本日、黒木小学校定例会を閉幕してきました。

六年生からは感謝の言葉を頂き、感無量なり。
IMG_6239.jpg

淵校長とも恐らく、本日でお会いできるのは最後です。

淵校長のとの出会いは18年前。

私が中学生のときの、担任ではない科目の先生でした。

とても面白い先生で、私の学校生活の3本の指に入る

ユーモアがあり好きな先生の一人でした。

その淵先生と、ここ黒木小学校で再会した時には

驚きを通り越して、誰かの盛大なドッキリ?と疑いました。

その淵校長も、今年度で退職なさいます。

二年間でしたが、大変お世話になりました。

そして、新しく中学校に進学する生徒達には

「感謝の気持ち」を持ってもらいたいと

最後の言葉を送ってきました。

君らが生きる今日は

誰かのお膳立てがあって始めて

遂行できている事だらけなのだと。

今はまだ、本当の意味は分からなくてよい。

ただ、中学だともっと人間関係は複雑に

難しくなってくるよ。

でも、相手を敬い、ありがとうの念をもって

いつでも感謝できる心があれば

世の中や、人にも不満はそうそう出てこないはず。

だれも一人で生きていないのだから

周りへの感謝を忘れずに、これからも頑張ってください。

そう、言ったはずです(笑い)伝わってるかな?
IMG_6238.jpg

みんなこれからもがんばろうね。

大村市 大工工事 大工 家の修理 営繕工事 住まいの困りごと

地域ボランティアの発展のやりかた。

どうも、岩崎です。

日ごろよりお付き合いのある長崎のNPO

ハンズオンのイベントに招待されたので

車を飛ばして参加してきました。

お題は中間支援でしたが

普段から行なっている自分達の活動の

悩みや相談などを話し合う場に。

岩崎が活動している「えほん侍」の

話はしませんでしたが長崎市立図書館の司書さんも

参加しており、図書館の新しい取り組みや

市民からの要望、スキルアップや他市での取り組み

等の話し合いに参加してきました。

大村市も2・3年後には新しい県立図書館が建設されるので

図書ボランティアとして参加する人間として

話が聞けて良かったなあと思いました。

埼玉からはハンズオンの元、埼玉ハンズオンからは

西川さんが来崎なさっていて活動紹介をしてくれました。

どれも面白く、自分達でも落とし込めそうな事も多く

仲間と相談しいつか実践してみたいと思いました。

大村市 中間支援 図書 ボランティア

西大村小学校 2月の読み聞かせ。

どうも、岩崎です。

娘の通う西大村小学校で2月の読み聞かせを

開催してきました。

今月は二回ありますので、とっかかりのよい

ぬいぐるみを主人公にした絵本を読みました。

子供達も喜んでくれたようで、読みごたえのある

読み聞かせ会でした。

娘のクラスでは最初に誰のお父さんですか?~

の流れから入るので「〇〇ちゃんのおとうさん~」と

皆大きな声で呼んでくれます。

それがどうも、娘には誇らしく見えるようで

自尊心をくすぐられているのではなかろうかと

思う所存です。

大村市 絵本 図書ボランティア

読書のふゆ

寒暖の差が激しいこの頃

岩崎家では絵本の読み聞かせと

絵描きとレゴで子供達も楽しくやっているようです。

本を読む行為が好きな我が家の四歳児は

暗記したストーリーを復唱。

読んでない本も読もうとする、文字を覚えさせるのは

まだ早いかな?と思い、少しずつ覚えさせてみようとするが

本人はまだその気は無いようで、進んではいない。

興味の無いことに興味を持たせるのは中々苦痛だろうと

深追いはせず、、、、そうかそうかと他の行動をとる。

興味がないのか、興味を持たせる道筋が違うのか

そこは大きなポイントだと思うが、絵本の役目はそれだけではない。

絵本の達人にいつか教えてもらったが

絵を見るだけでもぜんぜん良いのだと言う。

オトナはそういうものなのか?と疑問に思うだろうが

文字を読めない子供は絵を見て「感じる」と。

そう言う観点から言うと、文字を覚えてしまっては

その感性は消えてしまうのかもしれない。

なので、むやみに文字を覚えさせようとするのではなく

感じる心があるという事を知る事が大切と。

大村市 図書ボランティア えほん侍 ボランティア