シン、エヴァンゲリオン劇場版見てきた話。

初号機パペット買いました。
初号機パペット買いました。

どうも岩崎です。

娘と一緒に映画を見てきました。
今回見た映画は庵野監督作品
シン・エヴァです。

僕はテレビ版を高校生の頃から
見ていてようやく完結するのかと
しみじみする気持ちと
きちんと終わるのか?
が混在しもやもやしてましたが
きちんと終わることができました。

庵野監督ありがとう!

studioカラーありがとう!

そして全てのエヴァファンにもありがとう!

映画を見え終えた後は
商業施設内にある
浜勝にて
とんかつを食べた後
帰路につきました。

排水管の破れ、折れ、欠けの事

どうも、岩﨑です。
自身の健康を願って早寝しています。
最初の頃はちょくちょく目覚めていましたが
最近になって朝まで眠りが持続できるように
なりました、人は寝ている間に体のあちこちを
修復しているらしいので早寝で健康目指します。

ぶらりと下がった配管から漏水が発生
ぶらりと下がった配管から漏水が発生

とある住まいの点検の際に見つけた排水管の「抜けた」様子の
ように見えて実はネジ込み部と配管が断裂している様子でした。
観察してみると配管距離に余裕がなく、精一杯でようやく
届いた配管が長年のテンションについていけず千切れたような
見方ができます。
ビニール製品ゴム製品はその弾性故に無理して引っ張る事や
無理して押し込む様子も見られますが、その時は良くても
長年を掛けて弾性を失いヒビや欠けが発生する事も考えられます。

ついつい「配管は無事なのが当たり前」と
思いがちな考えに陥りますが、頑丈な配管とはいえ
人が作業する物ですし、長い時間をかけてどんな外圧が
物自体に掛かっているのかもずーと観察する事は
できませんので、頭の片隅に「もしかしたら
違う考えが必要かも?」と考えに弾性を持たせたいものです。

野岳の木橋補修工事

どうも岩﨑です。
橋の手すりが痛んでいるので
補修してくださいって連絡がありましたので
現地調査です。

手すりの根本が結構、水腐れしちゃってて
横架材までやられてないといいんだけど・・・
と心配になりながらも見積もりを作ります。

見た目は健全に見えますが・・・・
見た目は健全に見えますが・・・・

見た目以上に水腐れ&不朽が進んでいて柱の根本は空洞化していました。

よくここまで空洞化がすすんだものだ。
よくここまで空洞化がすすんだものだ。

柱を取り外してみると予想以上の水腐れ。

相手はまだ大丈夫でした
相手はまだ大丈夫でした

横架材の方は健全だったので一安心。
仮に横架材までやられていたら頭を悩ませる事になるところでした。
前日に作業場で加工した新しい柱を取り付けて行きます。

ちょこちょこ微調整入れながら・・
ちょこちょこ微調整入れながら・・・

元の様な外材のアイアンウッド?は手に入らないので
木材店から桧の無節柱を調達しました。

親柱の横架材がかなり腐っていた
親柱の横架材がかなり腐っていた

既存の具合の悪い箇所は少しでも長持ちするように
木材が乾燥できるスペースを確保し柱を取付ました。
最後に柱根本のボルトを固定して完了です。
この手の工事は気を使います・・

医院のパーテーション

どうも 岩﨑です。

西三城町にある山下外科さまから
パーテーション製作の依頼が
当店にお話が来ました。

既存の間仕切り
既存の間仕切り

リハビリ室を何となく
区分けしたいとの事エアコンの効きも
考えたいので上部空間は
解放したいとの事でした。

画像小さくて申し訳ない
画像小さくて申し訳ない

画像小さい、、、、、申し訳ない。

スマホで撮りました・・。

目線がはいる箇所は
すりガラス調のポリカを配し
仕上げはクロスで回りと同じような
雰囲気で下げました。

リハビリする皆さんが
早く良くなりますように願います。

今回お仕事をした医院はこちら↓
山下外科医院 – 大村市(医療法人あすなろ会) 【病院なび】 (byoinnavi.jp)

県外移住してきたお宅のリフォームです。

どうも 岩﨑です。

Pタイルとよぶ床材になります。
Pタイルとよぶ床材になります。
商品名はタジマ のタイルコレクション「モルタル」になります。
商品名はタジマ のタイルコレクション「モルタル」になります。

関東方面から移住してくる方の
リフォームを行いました。

工房に使用する一部屋は耐久性が必要の事で
住宅では珍しく高強度なPタイルを使用しました。
お客様が選ばれた柄(模様)は
クールなセメント地を表現したPタイルです。

工房では彫金等を行うので
火も使ったりするそうですので
頑丈さが大事。

作家さんのお店はbarie(バリエ)と言います
作家さんの商品はこちら↓
Barie (thebase.in)

どんな工房になるのか楽しみです。
なんでも夫婦ともに製作作家さんですので
作品も購入出来ましたら
ここにアップしていきたいと思います。

畳をフローリングへ

どうも 岩﨑です。

今回は畳を敷いてある和室を
洋室化リフォームの一環で畳を
フローリングに更新する内容です。
畳を剥ぎますと、珍しいアピトン材が
顔をのぞかせました。とても頑丈で
強いアピトンですが近年は
全く見なくなりました。
どこにいったんでしょうね?

床下を除くと断熱材が入っていなかった為
フローリングの下に断熱材を入れる事を
提案いたしましたら「是非」との
事でしたので早速断熱材を手配しました。

畳を剥ぐと昔流行った外国材「アピトン」がありました。
畳を剥ぐと昔流行った外国材「アピトン」がありました。

アピトンの上に根太を施工し
根太間に断熱材を敷きこんでいきます。

断熱材はミラフォーム25㎜です。
断熱材はミラフォーム25㎜です。

断熱材も昔は専用の切る機械も
なかったで昔は粉だらけになっていた
ものですが近年は専用の刃が開発され
切粉が出なくなったので
とてもありがたいです。

私が使っている断熱材専用刃ですが
商品名「エコ丸」と言うものです。
ご興味のある方はどうぞこちらです↓
断熱材専用丸鋸 エコ丸 スキルマン 切断機用カッター(チップソー) 【通販モノタロウ】 125mm~ (monotaro.com)

断熱材がしっかり施工出来ました。
断熱材がしっかり施工出来ました。

さあ、敷き込んだぞ。
施工の様子はこちらで動画公開です↓

ぶっちゃけ恥ずかしくて言葉を話せません

この手の尺サイズのフロアーは
下張りとボンド併用が基本です。
当店ではこのボンドを
お勧めしてます。
【楽天市場】木質 フローリング 床暖房マット 根太 ネダボンド 床束 束 接着剤 ボンド 床職人 KU928C-X 600ml アプリパック コニシ 12本入り1箱単位 床暖房 対応 手絞りタイプ 床鳴り防止 鋼製束 プラ束 1液型ウレタン樹脂 リフォーム DIY 工事 現場 大工:エストアガーデン (rakuten.co.jp)

外壁塗装 上塗りです。

動画始めました。

どうも 岩﨑です。
新しいアメリカ合衆国大統領バイデンさんの誕生です。

さて、上塗り塗装ですが
低汚染シリコン塗料を塗り上げます。
低汚染は外壁に付いた汚れを雨水で
流し落とす機能が強い塗料です。
なので、雨が当たらないところは汚れは落ちません。
外壁の汚れが気になる方は水道ホースで
水を掛けてあげると汚れが落ちます。

動画を素人なりに作ってみました。
興味のある方に動画ご視聴が
届きますように!

富の原にサンドイッチ(バインミー)のお店が
出来たらしいのですが中々行く時間がないですねえ。

外壁塗装 さらに続き

どうも 岩﨑です。

外壁塗装の動画です。
動画を通じて工程などを
知って貰えればと思います。

高圧洗浄後の下地作りです。
下地作りが上手くいっていないと
上塗りできれいに仕上がりませんので
どの工程も大切です。

断熱工事が伝えにくい価値の部分

どうも 岩﨑です。

断熱材はグラスウール90㎜です。

今年は先週にぐっと冷え込みましたが
今週に入ると、冷え込みも一旦落ち着いたようですが
東北方面では大雪が続くため
除雪状況等が心配に思えます。

住まい作りにおいて使い道や
自分がいかに快適に過ごせるかを
考える事は大変有意義で楽しい時間でも
ありますが、断熱工事に関しては
十分にその魅力を伝える事が出来ないのが
もどかしくもあります。

断熱が良く効いている住まいと
断熱がほぼない家では見た目では
判断が難しいからです。
断熱材は人の目の付かない場所に設置されますし
その設置のされ方でも効能は変わってきます。

ダウンジャケットならば
その見た目の厚みやメーカーで
品質が分かりそうですが
それを見る事はありません、壁や床に隠れて
しまいますので。

良いダウンジャケットを着たからと言って
その性能を出せているかと言うのも
実は微妙なものです。

実はインナーのチョイスで
快適にもなれば、不快にもなるのが
断熱(この場合は保温とでもいいます)では
ないでしょうか?
インナーにナイロンジャケットを着用すれば
汗まみれで不快になります
厚手のトレーナーだと逆に寒くなります。

もちろん、ジップアップしていないと
お腹まわりは寒い環境に晒されます。

でも、実際にジップアップしていない人は居ますし
首回りまで上げない人もいます。

さらにはダウンジャケットは良くて
着用が正しくても
すそが短いズボン(パンツ)を履いていると
上は暖かいのに下は寒い
体として温め方が矛盾しているので
相対的に寒いと感じる事に違和感など
無いでしょう。

どこが良い
ここは最高とかではなく
どこかが寒いと人は寒いとしか思わない。

しかし、一度快適な温度下で生活を
してみますと温度がどれだけ
人にストレスを与えていたのか
簡単にわかります。

夏にキャンプ行こう・・・(でも熱いのはきつい)
冬にバンガローに泊まろう・・・(風邪ひかないかなあ)

ですが逆にそれが良いんだ って価値観ももちろん
理解しています。
ダメかどうかではなく
温熱環境が判断のおおきな一因に
なっていると言う物大きな事実です。

ですので
夏にホテル泊まろう (快適そうだ)
冬に旅館に泊まろう (快適そうだ)

自分の中で快適な部分がある程度
担保された経験があると
熱い時期でも寒い時期でも
行く場所によっては全く億劫にならない。

そすれば
自然と温熱環境の大切さも
分かると思うし
重要性が増すと思うのです。

#大村市
#断熱
#リフォーム
#工務店